家関連 【お家を建てよう④】最終回、地鎮祭から引き渡しまで お家を建てようシリーズ最終回です。今回は地鎮祭から引き渡しまでのお話です。地鎮祭をするのか?上棟の日は何をしたらいいのか?我が家の場合はどうだったのかをお伝えします。建築中も家具や家電の準備、ケーブルテレビの回線工事の申し込み、火災保険の見積もりなどやる事は沢山あります。スムーズに引っ越しをできるように参考にしてみてください。 2023.03.06 家関連
DIY 【ガレージDIY】半自動溶接機Buddy80で溶接作業台を作ってみた 今回は昨年末の楽天スーパーセールで購入した。SUZUKID Buddy80でDIYをしたお話です。今回の記事を読んだら溶接機を使用したDIYがもっと身近に感じられるようになると思います。 2023.02.07 DIY
家関連 【太陽光発電+蓄電池の我が家】2022年の電気代と売電収入を公開してみた 最近は毎月のように生活に必要な物の値上げが続いていますね😰💸電気料金も2021年の9月以降、前年比で2割ほど値上がりしているそうです。こういった現状から、太陽光発電や蓄電池に興味を持っている方もいると思います。という事で今回は我が家の太陽光発電と蓄電池を使用した電気料金と売電収入を公開しようと思います。 2023.01.17 家関連雑記
家関連 【お家を建てよう③】理想の間取りと請負契約までの道のり 我が家の設計が始まります。今まで蓄えてきた要望を設計士さんに伝えていきます。どんな設計図が出来上がってくるのでしょうか?土地での予算オーバーの問題もまだ解決していませんので設計やコーディネイトを進める中で解決していきます。我が家のお家づくりがこれからお家づくりをされる方の参考になれば幸いです。 2022.12.26 家関連
DIY 2022年楽天市場やAmazonで購入した物 我が家はコ〇ナ禍以前よりネット通販をよく利用していました。今年も色々な物を購入しましたので年末のこの時期に振り返りたいと思います。 2022.12.13 DIY家関連
家関連 【お家を建てよう②】理想と妥協、土地探しは難しい。 お家づくりの中で土地探しは大きなハードルとなります。それぞれの家庭にそれぞれの正解に限りなく近いところを探すしかありません。住宅ローンも固定金利や変動金利があり、選択を迫られる場面が続きます。他人の意見を参考にしつつも自分達に最適と思えるものを選択していきましょう。お家づくりは自分達家族が主役です。 2022.12.12 家関連
家関連 【お家を建てよう①】我が家のテーマを決めて、行動しよう 今回は我が家が完成するまで(建築会社探し~引き渡し)のお話です。記憶が曖昧な部分もあるのと建築会社の違いなどで、全く同じという事は無いかもしれませんがこれからお家づくりをされる方の参考になればと思います。 2022.11.22 家関連
DIY 【可動棚の活用方法】可動棚の使い方と実例紹介! 今回は可動棚についてです。可動棚のメリット、デメリット、使い勝手は?可動棚の設置で迷われている方は、我が家の可動棚を参考に採用、不採用を決めてみてはいかがでしょうか? 2022.10.08 DIY家関連
家関連 【コンセント計画】新築のコンセント位置と数でガッカリする前に見てね! 今回はコンセントの話です。お家づくりの打ち合わせで気を抜いてしまいがちなのがコンセントの計画です。新生活を始めてコンセントが「足りない!」「使いづらい!」とならない為にも我が家の失敗やいいアイデアを取り入れて楽しいお家づくりにしてもらえればと思います。 2022.09.27 家関連