階段下の余ったスペースに棚を作る(依頼)

DIY
この記事は約16分で読めます。

DIY時々お家と猫~平屋25坪の家で暮らす30代夫婦と猫のレオンとシュガーの生活~

ブログを書いている人はこちらから👉レオシュガの父

Instagramはこちらから👉https://www.instagram.com/leonandsugar

楽天roomはこちらから👉レオンシュガー のROOM – 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

YouTubeはこちらから👉https://www.youtube.com/channel/UCeY3E9ZLA3qWDGNikD97tdg

※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

こんにちは🐒レオシュガの父です

今回は久しぶりの溶接作業やで😎

レオシュガの母の職場で階段下の空きスペース収納力アップの為に棚が欲しいとの事で角パイプで作成することに

人様に使ってもらうという事でいつも以上に精度に気を付けて作っていきたいと思います😏

まずは図面作成

いつも通りまずは図面を作成するところから作業を開始

もらった情報は写真と寸法のみ📏実際に自分で測っていないので少し収まりに不安があるけど、なんとかなるかなぁ😂

材料は16mm角の角パイプを使用するんでその想定で図面を書きます💻こんな感じかな↓

棚は以前に作ったレンジラック同様に我が家を建ててもらった時の端材でとっておいた床材のオークを使用しよかなと思います

図面が出来上がったら材料をホームセンターに買いに行きます🚙16mmの角パイプが必要分売っていいなかったんで、3回に分けて買いに行く羽目に、、、そんなに売れてるんかな?

鋼材の切り出しと準備

DIY用のチップソーですがまあまあ切れます

図面を見ながらチップソーで必要な長さに切断していきます✂長いものから切ることで無駄をなるべく少なくすることができますよ📏

PCが壊れてしまってCADのプリントアウトができなかったんで急遽手書きでやり直しました😢PCについてはまた今度💻🔨

裏紙ですみません💦

チップソーの刃にメジャーを当てて長さを合わせるんですけど、どうしても切断後に測りなおすと2mmくらい短くなっています🤔

が、収まりを考えるとちょうどいいくらいの気がするんであえてこれで行くことに

ちなみに同じ長さの物を何本も切断する際は1本目を定規代わりにして合わせると長さがばらつきにくくなりますよ👍

やっぱり鋼材足りんかった
このままではダメ

すべての鋼材が切断出来たら切断面にバリがあるんでディスクグラインダーでバリを落とすついでに溶接の開先用に斜めにしておきます

久しぶりの溶接機、、、

鋼材の準備ができたら溶接をしていきます😎※保護具はちゃんと着けてね👍

精度に気を付けるという事で今回はクランプを多用してしっかりと固定した状態で溶接を進めていこうと思います

溶接前に直角をしっかり出していても溶接すると引っ付こうとする側と離れようとする側ができるのでいろんな方向に引っ張られて直角が保たれていない事がほとんどです

そうならないように写真のようにクランプでしっかりと固定しながら溶接する事で歪みを最小限に抑える事ができます↓

これはC型クランプ
これはクイックバークランプ
上に隙間がありますね🤔歪みの原因

それでも直角をキープするのは大変なんで面倒ですけど溶接→確認→溶接→確認を何度かする事で精度を出していきます。ガンガンに溶接を入れた後に直角を確認したらめっちゃ曲がってるって事もあるのでここは慎重に!!

点付けで4辺を溶接したら表面をディスクグラインダーで平らにしてからひっくり返して裏面も点付けします。点付け跡を平らにしておかないとガタツキが出て精度を出せなくなるのできれいにしておきます

ここで直角が出ていたら本溶接を入れていきます✨

これをパーツごとに作って、パーツ同士をしっかり固定して直角を見ながら溶接して組み立てていきます。色々な状況があると思うのでクランプや当て板を駆使して直角をうまく出しましょう📐この時も点付けで組み立てていって全ての直角長さに問題がなかったら全てを本溶接していきます

点付けの時点で一度レオシュガの母に職場に持っていってもらってちゃんと収まるかを確認してもらいました📏ピッタリ収まるとの事で一安心😊

、、、って事で本溶接を入れて不要なビートを研磨したら枠の完成です👏今回のDIYで使用した工具類のリンクを貼っておきます。※ディスクグラインダーはバッテリー別売りなんで注意!

楽天roomもやってます→レオンシュガー のROOM – 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)

色塗り

つやなしの白が余ってたんでこれでできるところまで塗装しようと思います

塗装の前に下準備として鋼材の油分をパーツクリーナーで脱脂しておきます

脱脂とプライマーは大事
つやなし結構好き

脱脂ができたらプライマーを塗っておきます。プライマーを塗る理由としては、スプレー缶の塗料の接着性を良くする為です。プライマー無しで塗装すると時間が経過するとパリパリと割れてくるのでそれを防ぐことができます🤔

塗装はなるべく距離を離して薄く回数を分けるを意識するときれいに塗ることができると思います。といいながら近づけすぎて泡泡に、、、🤣ほんま塗装は難しいなぁ

サンドペーパーで削ってやり直します。結局つやなし白も足りなかったので買い足しました。こんな日もあるさ😅

棚板を切り出す

オークの無垢床材なので硬くていい香りがします

次は棚板を切り出します✂電ノコを持ってないんで実家に行ってレオシュガの爺に協力してもらいます😅木工は元大工のレオシュガの爺に任せるのが一番。

我が家の床材の端材という事で本実加工(板同士を連結させる為の凹凸の加工)がある部分と切られてしまっている部分があるのでなるべく繋げられるところは繋いでずれにくくしておきます

長さは電ノコで切って合わせました。残りの切り欠き加工はのこぎり、ノミ、カンナを使って少しずつ合わせながら加工していきます🪚🪜📏

ノミとかカンナを使っていました
不要なところは切り欠いておきます
もうすぐ完成、、、

棚板ができあがったんで自分の家に移動します🚙

本実加工のない3枚の板はずれ防止のためにこれまた端材のフラットバー2枚を適度な長さに切断して穴あけ、M4の16mm(表面に出ない長さ)のビスで固定します。このまま棚に乗せれない場合は一度ばらして棚に乗せてからビスで固定します。

皿ビスの頭がでないようにテーパーをとっています
だいたい均等になるように置いてビスで固定
インパクトレンチだと締まりすぎるので最後はドライバーで締めます

完成!!

色が足りなかったりしたので途中だった塗装もやり直しました。最後に角パイプの小口にプラスチックのキャップを被せたら完成👏

Amazonで買ったけど間に合わんだ💦
これ着けたら、、、
売り物っぽくなるで👍

キャップは届くまでに半月以上掛ったので早めに注文した方がいいですよ📩ちなみにこれは16mmの角パイプ用ですが角パイプによって内径が違うかもしれないので実物を測って確認してね。

これで収納力アップや‼️

今までで一番精度よく作れたかな📐やっぱちゃんとクランプして溶接するのが重要やね🤣後はもう少し大きな作業台が欲しいところやけど、、、場所的に無理なんで合板で組み立て式のペケ台でも作ろうかなぁ🤔自転車もガレージとは別に置いておきたいし🚲

今回はこの辺で終わります😉ではまた次回に👋

カリンも元気だにゃ
leon_kun

ハンドルネーム:レオシュガの父🐵
年齢     :30代後半🍰
住んでいる所 :東海地方🗾
趣味     :DIY、バイク、ギター🔨🛵🎸
ブログテーマ :「25坪の平屋で暮らす30代夫婦と猫のレオンとシュガーの生活」👨‍🦱👩‍🦱🐱😼
家の事や趣味、レオンくんとシュガーくんの事を記事にしています💻

leon_kunをフォローする
DIY
leon_kunをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました