DIY時々お家と猫~平屋25坪の家で暮らす30代夫婦と猫のレオンとシュガーの生活~
ブログを書いている人はこちらから👉レオシュガの父
Instagramはこちらから👉https://www.instagram.com/leonandsugar
楽天roomはこちらから👉レオンシュガー のROOM – 欲しい! に出会える。 (rakuten.co.jp)
YouTubeはこちらから👉https://www.youtube.com/channel/UCeY3E9ZLA3qWDGNikD97tdg
※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。
こんにちは!レオシュガの父です。今回はこのブログを書いているパソコンのワークスペースについてです。
我が家は元々書斎スペースを設けていません。理由としては、単純に25坪に収まらなかったという事と家で仕事をする事がほぼ無いからです。
パソコンは和室のカウンターでしようと思っていましたので住み始めてから半年程度は和室でしていました。
しかし、レオシュガの父は基本的にパソコン(ノート)は出しっぱなしにするスタイルですので和室のカウンターで食事をしたりする際に都度片付けるのが面倒になってきました。
パソコンをする為のスペース候補としては、リビングにあるカウンターがありますが、レオシュガの母のメイクスペースとなっている為、パソコンを置きっぱなしにすることは難しいです。
そこでレオシュガの母の提案によりカップボード横のデッドスペースに机を置いてそこにパソコンを引っ越すことになりました。今回もいつもお世話になっている楽天市場さんでデスクを購入し、組み立てました。
まずはデッドスペースを計測
まずはデスクを設置するカップボード横のスペースをまずは計測します...
...横幅が920mmですね。奥行はカップボードより出っ張りたくないので450mm以下がいいですね。って事で楽天市場で検索します。
色々探した結果LOWYAのコンソールデスクにたどり着きました。デスク部分は横幅が850mm奥行が396mmという事でカップボード横にちょうど良さそうです。ポチッ!
開封と確認
はいっ!商品が到着しました。いつもながらめっちゃ便利ですね。配達員の方本当にありがとうございます。
それではさっそく開封していきます。
以前の『猫が大好きなキャットタワー』と同様に説明書を見て梱包物が全て入っているかの確認とついでにアルコールウエットティッシュで汚れを拭き取っていきます。
購入者レビューで気になっていたのはネジの数が200本近くあるとか組み立てに苦労したという事でした。確かに確認するだけでも時間が掛かりますね。
一応全ての部品に番号が書いてあるシールが貼ってありましたので説明書としっかり見合わせて行けば大丈夫そうかなという感じです。
※デスクの組み立てに必要な物・・・ドライバー(必須)、電動ドライバー(推奨)、ゴムハンマー(必要であれば)との事です短いドライバーとインパクトドライバーは家にありましたのでそれで組み立てていきます。
組立開始!
あらかじめ、デスク/本体、デスク/引き出し、収納/本体、収納/引き出しの4ブロックに各番号が振ってある部品を分けておきます。これ大事!毎回ごちゃ混ぜの中から部品を探してたら日が暮れてしまいます。
①デスク/本体を組み立てる
まずは③④⑤のパーツにスライドレールを取り付けます。スライドレールには向きがあるので説明書をよく見て方向を間違えないように気をつけましょう。
特に⑤は両面にスライドレールを取り付けるので向きを間違えやすいと思います。
次に先ほどのパーツ+①②⑦のパーツを準備して説明書通りにカムロックネジとダボを取り付けます。
そして、各パーツ③④⑤をダボ穴に挿して(上下を間違えないように!)カムロックを入れてドライバーで回します。
カムロックネジの取り付け方に関しては『猫が大好きなキャットタワー』にも記載していますがもう一度見てみましょう。
③④⑤のパーツをカムロックで固定したら⑥の背板を①の溝が切ってある所にさし込みます。そして、②の底板を③④⑤のダボに合わせて取り付けGのネジで固定し、補強パーツYをHネジとIスプリングワッシャーで固定します。
次はデスクの脚を組み立てていきます。パーツWに背板をKネジJナットで固定します。
注意ポイントとしてはこの様なアイアンの部品は歪が多少あったりネジの位置がシビアですので全てを組み立てるまでネジやボルト類は全て緩めで仮締めにとどめておきましょう。
でないと逃げが無くなってしまってネジが入らなかったり硬くて回せなくなったりします。後は最初から工具でネジを回さずに手で真っすぐに入っているか確かめながら締めた方がネジ山を潰すことも少なくなると思います。
反対側のVも同じように仮締めしたら、先ほど組み立てたパーツに乗せます。⑦番の背板は、カムロックで、アイアン脚はMのネジで固定します。
ポイントとしては、先ほど言ったように各ボルトが仮締めしてあるので、ネジ穴の位置が合っていなくても軽く引っ張ったりするだけで穴位置を合わせられることができます。
アイアン脚の固定が終わったら仮締めしてあったLネジとTボルトを全て本締めします。そしたら2人以上で本体を起こし背板に横揺れ防止パーツを◎ネジで固定します。
収納/本体を組み立てる
次にデスク/引出しを組み立てていきます。まずは⑯⑰側板にスライドレールを取り付けます。先程と同じように向きに十分気を付けてください。次に各パーツにカムロックネジとダボを取り付けます。
⑯⑰側板に⑱補強板を取り付けカムロックを入れて回します。次に⑮底板と取り付けてGネジで固定します。
そしたらアイアン脚をMネジで固定します。ひっくり返して⑲背板をさし込みます。(前後の向きに注意)天板を乗せてカムロックで固定します。背板に横揺れ防止パーツを◎ネジで固定します。
次は㉓扉板に丁番と取っ手を取り付けてから本体に取り付けます。
本体・収納/引出しを組み立てる
ここまで来たら完成まであと少しですが疲れも溜まってきていると思うので休憩を挟みながら作業をしましょう。レオシュガの父は昼休憩を挟みました。
最後に引出しを組み立てます。まずは⑧⑨×1セット⑩⑪×4セット⑫⑳㉑×2セットにカムロックネジとダボを取り付けます。
次に⑫㉑×2セットの背板に⑩⑪×2セットをGネジで固定し、⑬大㉒小の底板をさし込みます。
次に⑧⑨×1セットずつ⑳×2セットの前板を取り付けてカムロックで固定してから取っ手PをEのネジで取り付けます。
先ほど出来上がった引出しにスライドレールの引出し側をEのネジで取り付けます。取り付けの方向があるので注意してください。
スライドレールを取り付けたらデスクと収納に引出しを入れます。注意点はデスク方の引出しは左右が決まっているので番号をよく確認してから入れましょう。
スライドレールを一度入れると取り出すのが面倒です。レオシュガの父は普通に間違えて入れてしまい、抜けないと思って焦りました。
完成で~す!
コンソールデスクを組み立てた感想や使用感
デスクは最初の予定通りカップボードの横に設置してレオシュガの父がパソコンをする時に使っています。
収納はリビングのカウンター下に置いてBDレコーダーを隠そうと思っていたのですが、色合いがあまり合っていない気がしたので結局はウォークスルークローゼットに設置して小物を収納する事にしました。
使用感としてはデスクは15.6インチのノートPCを置いた状態で22~23cm程度両サイドに余裕があります。引出しは4cm程度ですごく浅いので収納力はあまりありません。
収納の方も引き出しは浅いですのでアクセサリーとか車のカギを入れておこうかなと思っています。下の段はある程度収納できますが棚があったらもう少し使用用途が広がりそうです。
組み立て時間としては、レオシュガの母が少し手伝ってくれて3時間程度かかりました。DIYに慣れていなかったり、電動ドライバーが無かったりしたらもう少し時間が掛かると思います。
基本的に説明書に細かく書いてくれてありますので方向や向きネジを取り付ける穴位置などを間違えないようにだけ注意しましょう。
今回のような組立キットの家具とかはDIYの入門みたいで手軽に始められていいなと思いました。
今回はこの辺で終わりたいと思います。それではまた次回に。
コメント